ビルマ応援の会について

ビルマ応援の会は政治的活動ではなく、スーチー女史の友人として、彼女や家族をテーマにした写真展、DVDの作成を行い、スーチー女史を支援する会です。現在はビルマの子供達のための移動図書館プロジェクトの支援を行っております。

Pick up contents

News

  • ミャンマー地震、被災地へのご寄付のお願い

    2025年3月28日午後、ミャンマーの古都マンダレー付近を震源とするマグニチュード7.7の大規模な地震が発生しました。 この地震により、マンダレーや首都ネピドーなど広い地域で建物が倒壊し、多くの死傷者が出ています。 ミャ […]

    ミャンマー地震、被災地へのご寄付のお願い

  • 池上彰と増田ユリヤのYou Tube学園に出演しました

    ビルマ応援の会 代表 宮下夏生が「池上彰と増田ユリヤのYouTube学園」にアウンサンスーチー女史の友人として出演しました。 「【貴重】ミャンマー国軍の拘束が続く“アウンサンスーチー氏” 昔からの友人に話を聞きました」 […]

    池上彰と増田ユリヤのYou Tube学園に出演しました

  • ミャンマー祭りに参加します。

    2019年5月25日(土)26日(日)、増上寺にて開催されますミャンマー祭り2019に参加します。 ビルマ応援の会のブースでは、移動図書館の紹介とその支援のためにミャンマーの工芸品(貝製品、バッグ類、ビーズの袋物等)、衣 […]

    ミャンマー祭りに参加します。

  • ミャンマーのお正月ティンジャン(水かけ祭り)

    2018年4月1日に東京・日比谷公園にて開催されましたミャンマーのお正月ティンジャン にて当会代表、宮下夏生が、 富士宮市の移動図書館授与式のご報告やヤンゴン国立博物館への音声ガイド寄贈について お話をさせていただきまし […]

    ミャンマーのお正月ティンジャン(水かけ祭り)

  • 新潟日報に移動図書館の記事が載りました

    2014年8月13日の新潟日報に、新潟市南区より寄贈された移動図書館に関する記事が掲載されました。

    新潟日報に移動図書館の記事が載りました

最近の投稿