ビルマ応援の会について
Pick up contents
-
ミャンマーの軍人の皆さんへ~ビルマ応援の会 代表よりメッセージ~
ミャンマーの軍人の皆さんへ 貴方たちは独立の父・アウンサン将軍の教えに共感して軍人になったのではないのですか? 国民の幸せと安全を守るために軍人になったのではないのでしょうか? ミャンマーがようやく発展した最中(さな […]
-
ドクター・オマモエミン(Dr. Ohmar Moe Mint)へ哀悼の意を表します
右:ドクター・オマモエミン(Dr. Ohmar Moe Mint)女史 左:ビルマ応援の会代表宮下夏生 ヤンゴンのオマモエミン女史自宅にて ビルマ応援の会とアウンサンスーチー氏との橋渡しを永い間してくださいました、ドクタ […]
-
友人のアウンサンスーチー女史が15年の家宅軟禁から解放された直後、 彼女の夢である「移動図書館をミャンマーの国中に走らせて、子どもたちに本を届けたい」という願いを聞き、 たくさんの方のご協力とご支援を受け、2013年に日 […]
-
2019年10月22日の東京新聞はじめ、20日から26日の間に京都、北海道、熊本、岐阜新聞などに当会代表、宮下のインタビューが掲載されました。 当会設立のきっかけやアウンサンスーチー女史との交流、移動図書館プロジェクトの […]
-
タウングー市民会館開館式・移動図書館始動式とコンピューターの贈呈式が5月11日に執り行われました。 ミャンマーからは情報大臣、タウングー市長、ドーキンチー財団理事、日本からはビルマ応援の会代表・宮下夏生が出席しました。 […]
News
-
2019年5月25日(土)26日(日)、増上寺にて開催されますミャンマー祭り2019に参加します。 ビルマ応援の会のブースでは、移動図書館の紹介とその支援のためにミャンマーの工芸品(貝製品、バッグ類、ビーズの袋物等)、衣 […]
-
2018年4月1日に東京・日比谷公園にて開催されましたミャンマーのお正月ティンジャン にて当会代表、宮下夏生が、 富士宮市の移動図書館授与式のご報告やヤンゴン国立博物館への音声ガイド寄贈について お話をさせていただきまし […]
-
2013年7月27日、移動図書館の始動式がアウンサンスーチー女史の母、ドーキンチー女史の本籍地でもあるミャンマーのコーム地区にて行われました。 アウンサンスーチーのスピーチを聞くために多くの人々、 メディアが集まり、移動 […]
-
移動図書館バスが走るコーム地区の地図 コーム地区にある小中学校の写真 この5月より移動図書館バス2台を運営するにあたって運転手、アシスタント、図書係、ガソリン代、本代が必要となるため、皆様の暖かいご支援をお願いいたします […]